YK会ブログ

軌跡の勉強方法


カテゴリー:未分類

軌跡の勉強方法

今日は、数学の勉強方法についてです。

多くの人が苦手とすることが「軌跡」。

この単元の勉強方法をお教えしましょう。

軌跡を求める方法は、一言で言うと

「軌跡を求める点を(X,Y)とおき、XとYの満たす式を作る」

のです。

あれ?簡単そうに感じますよね。

そうなのですが、段階的に練習しないと、そう上手くはいかないのです。

では見てみましょう。

問題1

2点 A(1,-2),B(5,1) から等距離にある点Pの軌跡を求めよ。

一番基本的な問題です。

手順は

定石 軌跡を求める手順

1.軌跡を求める点をP(X,Y) とおく

2.条件を式に直す

3.式を整理する。特に, √はない形にする

4.XとYの満たす式をxとyに変えたものが答え

5.図形の名前も書く

です。

やってみましょう。

 

 

 

 

 

 

これはただ問題文を式に直すだけなのです。

ですが、まず軌跡とは(X,Y)の満たす式を作ること、ということを学ぶのです。

問題2

点Qが, 直線 y=-x+2上を動くとき, 点A(-1,4)とQを結ぶ線分AQを2:1に内分する点Pの軌跡を求めよ。

あれ?動く点が増えてますね。

これが段階的に勉強する、ということなのです。

一段ずつ階段を登るように勉強するのです。

定石 動点が2つある軌跡の手順

1.軌跡を求める点(X,Y)を, もう一方を(α,β)とおく

2. X,Y,α,βで等式を2本つくる

3.その2本の等式をα=,β=と変形する

4.α,βを消去する

やってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

軌跡を求める点以外の点をX,Y以外の文字でおくのです。

そして、そのX,Y以外の文字を消去することにより、XとYの満たす式ができあがるのです。

どうですか。

問題1から問題2へステップアップしてますよね。

こうやって軌跡は段階的に勉強するのです。

 

基礎を確立する「数学 定石シリーズ」

https://paka001.stores.jp/

で販売中。

(c) YK会 All rights reserved.