YK会ブログ

難関大学受験専門のYK会 - ホーム>>ブログ>>大学受験生の11月の戦い方

大学受験生の11月の戦い方


カテゴリー:数学

大学受験生の11月の戦い方

1.11月になりました。

この時期、どんな勉強をすればいいのでしょうか。

色々な考え方があります。

私が一番お薦めしないのは「共通テスト対策」です。

巷では「共通テスト対策講座」や「共通テスト模試」が大流行りですよね。

しかし、これはお薦めしません。

なぜならば、「共通テスト」は史上最悪のテストだからです。

文章というのは、読み手に分かりやすく書くのが基本です。

分かりやすく書くのが、書き手の義務です。

(遠い昔は、わざと難しい単語を並べて、分かりにくい文章を書くこともありました。)

試験の問題文も同じです。

解答者に「分かりやすい問題文」で「考えると難しい」というのが難しい問題です。

しかし、共通テストは問題文が大変に分かりにくいです。

原因の一つは、不必要な会話形式を取っていることです。

会話形式が思考力に繋がると思った人がいるようです。

どう考えたらそうなるか分かりませんが、その方針で行くようです。

ですから、対策なんてないのです。

だって、問題文が分かりにくいことに対策なんて立てようがないじゃないですか。

 

2.では何を勉強するのか

簡単です。

今までやってきたことを継続するのです。

やり方を変える必要は無いのです。

問題に取り組んで、新しい考え方を学んだり、新しい解法を身に付けたり、

今までやってきたことを続けてください。

結局それが「共通テスト」にも通用するのです。

私は、暗記の数学を否定しません。

どうしても分からないことってありますよね。

すべてを理解できれば、みんな数学者になれますから。

どうしても分からない、でも必要なときは、とりあえず覚えてしまうのも方法の一つです。

そのようにして、知識を増やしていくのです。

(その知識が人生の役に立つがどうかは別の問題です。)

後は、その知識が身に付くか、そして使えるかどうかです。

それには、インプットの作業と並行して、アウトプットの作業も行うことです。

https://paka001.stores.jp/

「定石シリーズ」は、アウトプットの作業もできる数学テキストです。

ぜひ使ってみてください。

全国の受験生の皆さん、頑張っていきましょう!!!

 

 

 

(c) YK会 All rights reserved.