私立医学部受験は後期を残すものの、ほぼ終了です 今年の私立医学部受験の結果を、地元の予備校で聞いてきました。 悲惨な結果でした。 ある程度予想されていたこととは言え、現実になると胸が痛いですね。 敗因ははっきりしています。 覚えさせられなかったためです。 去年はかなり優秀な生徒が集まっており、は …
医者が余って、供給過剰になる? 今年の東海大学医学部の入試問題は、思いやりがありましたねぇ。 前回書いたように https://yk-kai.com/blog/%e7%a7%81%e7%ab%8b%e5%8c%bb%e5%ad%a6%e9%83%a8%e5%8f%97%e9%a8%93%e7%8 …
私立医学部受験は、試験真っ最中です 私立医学部受験は、今が真っ最中です。 みんな頑張ってくれよ!! いくつか問題が入手できたので、検討してみました。 難しすぎる!!! なんだこれ?これを私立医を目指す受験生が解けるの? 無理でしょう。 少なくとも、自分が教えている受験生は解けません。 何か、入学 …
共通テストに変化はあったのか まず、私事ながら、地元の予備校で共通テスト前日に「金利」の問題やりました。パチパチ。(金利が出題されました) まあ、たまたまですけどね。 昨年、兵医で出題されたので、今年新しく教材を作ったのをたまたま最後にやっただけですけど。 少しは、助けになっているといいのですが …
再び、私立の医学部の入試問題を検討してみます 1.明らかに難化した学校 今年の難化代表は「川崎医大」でしょう。 この学校はここ4年は、私立の医学部らしい「なんなんだこの問題は」という出題だったり 「簡単すぎるだろ」という出題でした。 それ以前は、簡単な年と難しすぎる年が交互という感じでした。 い …
私立の医学部の入試問題を検討してみます 医学部の難易度はマチマチです。 私立の医学部の入試問題については「医学部を目指す」https://yk-kai.com/blog/%e5%8c%bb%e5%ad%a6%e9%83%a8%e3%82%92%e7%9b%ae%e6%8c%87%e3%81%99 …
高校2年生は、教科書の例題を完璧にしよう!! 浪人生と高校3年生は、もうすぐ受験なので、今回は再来年受験の高校2年生について 書いてみます。 1.受験勉強は、早い者勝ちです! まだ2年だからと、余裕でいるあなた! 受験勉強は早い者勝ちですよ。 部活もいいけど、勉強できる人は部活をやっていても勉強 …
目前に迫った私立医学部受験に勝つには、典型問題をやろう!! 1.あと25日で受験です。難しいことをやらずに、典型問題の復習を あっという間に受験を迎えましたね。 ほとんどの人が「こんなはずじゃなかった」と思っているでしょう。 毎年そうなんです。 満足な結果を得られた人は、ほんの一握りです。 です …
大学に合格するには、覚えることが近道 1.医学部受験生にありがちな多浪の原因は、覚えないことにあり 医学部受験にかかわらず、不本意ながら多浪になってしまった人、いますよね。 どうして、合格できないのでしょう。 それは、「覚えていない」からです。 SNSにこんな書き込みをに見つけました。 「成績の …
何とか医学部に行きたい人へ 今日は、今流行の医学部受験について考えてみます。 とにかく、どこの医学部でもいいから行きたい!って人に向けて書いてみます。 「共通テスト」https://yk-kai.com/blog/%e5%85%b1%e9%80%9a%e3%83%86%e3%82%b9%e3%8 …
(c) YK会 All rights reserved.